
1. minne(ミンネ)とは?
**minne(ミンネ)**は、GMOペパボ株式会社が運営する、国内最大級のハンドメイド・クラフト・ヴィンテージのマーケットプレイスです 。
- 作家・ブランド数:90万件以上
- 登録作品数:1,500万点以上
- アプリダウンロード数:1,300〜1,500万回以上
minneでは、アクセサリー、バッグ、ファッション、家具、生活雑貨、文房具、食品など幅広いジャンルの商品が出品されており、ユーザーはスマホやPCから手軽に購入・出品できます
「minne(ミンネ)」という名前の由来は、博多弁の「見てみんね(一緒に見てみない?)」に由来し、気軽にサイトを覗いてほしいという思いが込められています。また、スウェーデン語で「記憶」という意味もあり、「記憶に残る作品との出会いの場」であることを象徴しています 。
2. minneの特徴・使い方
2‑1 購入者としてのメリット
- 豊富な品揃えとユニークさ:1,500万点を超える作品の中から、世界にひとつだけのアイテムを見つけられます 。
- 直感的な操作性:カテゴリ検索やレビュー評価、作品画像や説明文を見ながら、お気に入りアイテムを発見しやすいUI設計。
- レビューで安心:購入者からのレビューが豊富にあり、満足度や実物写真などを参考にできます
2‑2 出品者としてのメリット
- 初心者でも出品しやすい:スマホアプリで作品撮影→登録→公開までスムーズにできることが特長です
- 集客力が高い:ハンドメイド好きのユーザーが多く集まり、出展するだけで作品を見つけてもらいやすくなります
- サポート体制が充実:販売戦略や写真の撮り方などのノウハウ、勉強会動画、全国各地のイベント、対面販売など、販売者支援が豊富 。
- 手軽な料金体系:登録・月額料無料で、売れた際に手数料が発生します。minnePLUS会員で10.56%、非会員で10.89%です
- 海外出品にも対応:国内だけでなく、海外購入者向けに出品・発送も可能な体制。
3. 他マーケットプレイスとの比較
minneは、ハンドメイド専門マーケットの先駆けとして高い認知度を誇ります。代表的な他サービスと比較すると次の通りです:
サービス | 出品難易度 | 手数料 | 海外販売 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
minne | ★☆☆ | 約10–11%(プラス送料・税) | ◎ | 出品しやすく、集客力が強い |
Creema | ★★☆ | 約11%(食品14%、海外販売21%) | ◯ | クオリティ重視・作家の奥行きあり |
iichi | ★★★ | 約20% | ◯ | プロ職人向け、高価格帯中心 |
Etsy | ★★ | 販売/掲載料など | ◎ | 海外顧客多・文化多様性 |
BASE/STORES | ★★ | 3–7%+決済手数料 | ◎ | 自分のお店型、ブランド構築向き |
総合ランキング(2025年6月25日時点/今週更新)
minne公式「今週の人気ランキング」より、総合ランキング上位10作品&価格を紹介します
- 夜に溶ける紫陽花のネックレス – ¥4,200
- The Pastel Cherry Cake Parade. – ¥13,000
- コンプリートセット – ¥5,180
- 優しさ溢れる楽しいスケジュール帳(10冊セット) – ¥3,700(送料込)
- 画集「未来に残したい日本の川魚 第一章」 – ¥3,100
- 小さな花壇リングガチャ(28種) – ¥1,400
- linen & インド綿 フレンチスリーブ – ¥12,100
- 限定ステッカー&noveltyセット – ¥7,500
- ★B18 お友達セット – ¥1,650
- チョコバナナラビットのブローチ – ¥5,800
🔍 解説ポイント
- 価格帯の多様性:1,000円台〜1万円以上と幅広く、気軽に買えるアイテムからギフト向け、自己投資サイズまで色々。
- ジャンルの広がり:アクセサリー・ステーショナリー・アート・ファッションなど、ジャンル横断的に人気が出ています。
- まとめ買い・セット商品に注目:複数をセットにした商品(スケジュール帳10冊セット)やコンプリート商品がランキングに入っているのは、プレゼント対応・特別感が需要を後押ししている証拠です。
まとめ
- minneとは:作家・作品数が国内最大級で、スマホで簡単に使えるハンドメイドマーケット。
- 購入者・出品者双方に魅力的:ユニークな作品との出会い、写真やレビューで安心。また出品者にはサポート体制が充実。
- 他サービスとの比較で優位性:手数料は中程度だが、出品しやすさと集客力のバランスが優秀。
- 今週の人気作品にも傾向あり:価格もジャンルも幅広く、セット商品や実用アイテムが強み。
コメントを残す